巨匠ル・コルビジェのアトリエで学び、後にアントニー・レーモンド
の下で働いた方です。(←資料丸写し)
前川作品が今もなお大切に使われ、
現存している所は弘前以外知りません!
弘前市庁舎・弘前市立博物館・弘前市民会館・木村産業研究所など、
無料で見放題です。ぜひ、りんご片手に、ニューヨーク散策風の
町歩きはいかがでしょう。
手仕事情報は、ふたつ!

AOMADO in 旧弘前偕行社
10月14日 10:00〜16:00
くわしくは→http://refrain247.exblog.jp/20796217
明治時代に建てられたノスタルジックな建物の中での
クラフト市です。
手仕事出張所 in カサイコ
10月12日〜18日 11:00〜19:00
ガラス・磁器・陶器・金属・漆・箒の作家が集まる展示会です。
くわしくは→http://www.casaico.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿